2018年8月19日日曜日

わくわくアウトドアー2018

8月18日(土)

今年の「わくわくアウトドアー」はクラフトです。
例年通り、アリオ八尾店で実施されました。


次の4種類の素材で工作を行いました。
 1.紙コップと割りばし
 2.ストローと鈴
 3.割りばしと輪ゴム
 4.ペットボトルとストロー



  
1.紙コップを2つ、割りばしにつけてけん玉を作りました。
    
紙コップけん玉

2.ストローを使って、北欧の伝統的な飾りで人気が高い「ヒンメリ」を作りました。
ストローを使ったヒンメリ


ストローを使った工作で、ひもを結ぶ場所が多いので小さな子供にはちょっと難しく、大人の手助けが必要になりました。
色々なバリエーションがある

3.割りばしを輪ゴムで止めて、自由に工作をしてもらいました。
当初は、割りばしで大型工作のミニチュアを作る予定だったが、簡単なパチンコ作りになりました。 
割りばしパチンコ


大型工作物の見本

4.ペットボトルを使った温度計を作りました。
 ペットボトルの空気が温度によって膨張や収縮をし、キャップに差し込んだストローの中の水が上下する仕組みです。
しかし、密閉度がなかなか上がらずに苦労しました。
ペットボトル温度計 

実施した時間は10:00~15:00の5時間で、参加して頂いた子供の数は172名と、まずまずの成果でした。

2018年8月16日木曜日

カブ隊夏キャンプ2018

8月12日(日)~14日(火)

今年の夏キャンプは松原市少年自然の家クリエート月ヶ瀬でした。


【1日目】
到着して、まずは開会式!

その後は歌の練習をしました。
今年は一人一曲ずつ歌の担当を決めました。
平和の騎士/愉快なスカウト/パトローリング
どこまでもゆこう/キャンプだホイ/夜の歌
静かな湖畔/懐かしの森へ/山賊のうた/ひとひの終り

歌の練習の後にカブ弁を食べました。

入所式
施設の方からオリエンテーションで利用方法の説明をしていただきました。

昼からは『グリーンアドベンチャー』をしました。
14ヵ所のポイントをまわりながら、月ヶ瀬の自然に関するネイチャークイズに答えます。

その後は研修室で組集会
組ごとに翌日のキャンプファイアの出し物について話し合いました

部屋は団体室なのでとても広かったのでスカウトたちははしゃいでいました。

それから夕べのつどいをして食堂で晩御飯を食べました。

夜は星空観測にでかけました。



  第2ファイア場のところまで施設の方に案内していただいて、星空を眺めながら星の伝説の話もしていただきました。
施設から少し離れたところにあったので、周りにはあかりもなく、大阪よりもたくさんの星が輝いていて綺麗でした。
2018年のペルセウス座流星群は12日の夜を中心にした3夜くらいが多くの流星が見られそうだったので、流星を観察できるかなぁと期待していたのですが、北の方向の空に雲がかかっていたので残念ながら流星をみることはできませんでした。

帰りには二人組で肝試しをしながら帰りました。

【2日目】
2日目は朝の集いと朝食を済ませた後はクラフトで『勾玉づくり』をしました。


勾玉は古代の装飾品で、持ち主を守るお守りとして身に付けていたそうです。
自然石のろう石を削ったり磨いたりして、自分たちの好きな形の勾玉をつくりました。
みんな、なかなか終われないくらい夢中になっていました。

その後は昼食作りでカレーを作りました。


今年はくまスカウトもしかスカウトも段取り良く進めて、カレーの水加減もばっちりで美味しくモリモリ食べることが出来ました。
後片付けも協力してできました。

昼からは待望の川遊びをしました。

とても暑かったので川に入ると水が冷たくてとても気持ちがよかったです。
みんなそれぞれダムを作ったり、カエルを見つけたり、それぞれの遊び方で楽しんでいました。

川遊びの後はおやつにスイカ割りをしました。

みんなでスイカ割りを楽しんだ後はスイカを食べて、スイカも完食しました。

夕べのつどいと夕食の後に組集会でキャンプファイアの出し物の最終練習をしました。

そしていよいよキャンプファイア!

みんなで歌をうたったり、1組のスタンツ、2組のストーリー仕立ての組体操、最後はゲームをしたりして楽しいキャンプファイアになりました。

【3日目】
最終日、朝食を食べて退出の準備をしてから展望台までのハイキングに出かけました。
『パトローリング』の歌のように前後左右をしっかり観察しながら地図をみて進みます。
隊長の指令のもと、見たものなどのメモをとりながら組ごとに歩きました。

展望台のゴールに着くと、隊長からのクイズに答えます。
ハイキングでどれだけ観察出来ていたか...。
クイズの正解数は二組とも同じだったのですが、写真のポイント探しの数は1組が多く見つけられました。

施設に戻ってからは退所式をしてから『ポイントコレクティング』をしました。
敷地内に設置されている25ヶ所の看板を探して、看板に書かれたひらがなを組み合わせて言葉を作ります。

文字を探すのは意外と難しかったようです。

昼ご飯は自然の中でお弁当を食べました。
食べ終わった後は、帰りまでしばし自由時間を楽しみました。

川辺で遊んだり、トカゲや虫をさがしたりして自然を満喫していました。

そして、閉会式。

隊長から組ごとに、この三日間の結果の表彰がありました。
副長からはキャンプの記念にイニシャル付きのブレスレットのプレゼントです。

去年のキャンプに比べて、カレー作りなどの様子を見ていると、みんなの動きがよくなったように感じました。
楽しみながらも、友だちとの関わり方など一年の成長を感じられる三日間でした。

2018年8月8日水曜日

第44回まつばら市民まつり

8月4日(土)
第44回まつばら市民まつり

今年も市民まつりのパレードに参加しました。
ボーイ隊はは日本ジャンボリーに参加のために今年は参加できませ
んでした。

初めに文化会館に集合して、今日の流れを確認してから出発地点まで歩いて移動しました。

今年はとても暑いので出発地点についてからしっかりと水分補給をして、出発を待ちました。


今年は出発地点が少しずれて短くなり長尾街道を歩きます。
そしていよいよパレード開始!
ビーバー隊がプラカードを持ち、カブ隊が横断幕とシンボル旗を持って歩きました。




なかなかまっすぐ息をそろえて歩くのは難しかったですが、みんな毎年のように参加しているので随分慣れてきたようです。


中央公園へ到着してからしばらく開会式が始まるのを待ちます。

ここでまた水分補給。
今年の暑さは本当に厳しいです。

開会式までしばらく休憩。
澤井市長と写真を撮ってもらったりもしました。

開会式ではベンチャー隊がシンボル旗の掲揚を担当しました。

カブ隊は開会式の後にユニセフの募金活動をしました。

※ユニセフは、最も支援の届きにくい子どもたちを最優先に、さまざまな活動を行っています。世界のすべての子どもの命を守り、健やかな成長を支え、明るい未来をつくるために、190の国と地域で活動しています。

カブ隊は募金活動をするのは初めてでしたが、大きな声を出して募金活動に取り組んでいました。
たくさんの方が足を止めてくれました。


スカウトも市民まつりで使う予定のお小遣いを募金している子もいました。

大変暑かったので30分くらいの時間でしたが市民まつりに来ていた方にたくさんご協力いただきました。
募金額は、¥11,495でした。
早速、日本ユニセフ協会へ振り込みさせていただきました。

ご協力ありがとうございました。

活動終了後はそれぞれで市民まつりを楽しんで帰りました。



2018年8月4日土曜日

日本ジャンボリー出発

8月3日(金)

松原第一団より  3名
出発しました

バスに、荷物を積み込んでいます。
スカウトの荷物も、とっても大きい

各班ごとに、キャンプに向けての決意表明を1人づつしました。

各班で、オリジナルTシャツ作成しました
マサマサ班のTシャツです。


会場では、色々なオリジナルTシャツを
見る事が出来るでしょう




4年に1度の、ボーイスカウトの
日本ジャンボリー
海外12の国と、全国の小学6年から、高校生までの、代表スカウ
トが一堂に集まり
交流を深めたり、日頃のスカウト活動をキャンプ生活を通じて実践する、最大のキャンプです

石川県に、6泊7日に行って来ます

約13000人集まる大きな催しです。

全国のスカウト、外国からのスカウトと
仲良く楽しんで欲しいです

引率の指導者、スタッフの方々、関係者の方々には、本当に感謝で