明日の夕方、3年ぶりに「皆既月食」が起こります。
先週のふたご座流星群に続いて、今年最後の天体ショーです。
皆既月食とは、太陽と地球と月が一直線に並んで、月が地球の陰に完全に隠れる現象で、今回は時間帯が早いので、誰でも見ることが出来ます。
開始:16時40分
終了:17時54分
満月に戻るのは19時2分
皆既月食の開始時はちょうど地平線から昇ろうとする時刻ですから、どんどん欠けてゆく様子は見られませんが、皆既月食の状態で昇ってきますので、17:00頃に東の空を見てください。
非常に暗い月が見えると思います。
ただ、明日は天気が良くないようなので、見られないかもしれませんね
先週は、条件がよく、たくさんの流星が見られたのに残念です。
2010年11月6日土曜日
2010年11月1日月曜日
2010年10月17日日曜日
モンキーブリッジ
2010年9月26日日曜日
秋の交通安全運動
9月26日(日) 美和幼稚園で実施されました「親子の交通安全教室」に、松原警察署からの要請により指導員としてのお手伝いに参加しました。
これまでは毎年幼稚園内で行っていました交通安全講習会を、隣接している「近鉄自動車学校」の道路を使って、より実際の道路に近い形で行う事になり、交差点や横断歩道や踏み切りなどの正しい渡り方などを指導するポイントが、歩行者コースで8箇所、自転車コースで7箇所にもなるため、毎年警察署から交通安全指導員の委嘱を受けている関係上、当団に依頼がありました。
まず幼稚園の体育館で代表者の挨拶のあと、関係者の紹介で、壇上の団委員長の紹介だけでなく、我々全員を紹介していただき、「ボーイスカウト松原第一団」が園児だけでなく保護者の方全員にも知って頂けたことは、これまで何回となく行ってきました「森の教室」よりも知名度をアップできたように思いました。
体育館での講習会の後、「近鉄自動車学校」に移動して実技訓練が始まりましたが、スカウト達はなにぶん初めての経験で、最初は決められた指導内容を棒読みになってしまい、説明しているうちに信号が変わってしまう事がありましたが、徐々に慣れてきて、自分なりに説明の方法を工夫し、あるカブスカウトは「ぼくのまねをしてください」と言って、右、左、右の確認を大きな動作で園児にも分かりやすいように指導していたのには感心しました。
スカウト達も、最後の挨拶で「ありがとう」の感謝の言葉を聞いて、「役に立ててうれしい」とか「もっときちんと指導できるようにがんばろう」とか自分なりに頑張れて充実感があった事と思います。
今後もこのような奉仕が出来るチャンスがあればどんどん参加したいと思いました。
これまでは毎年幼稚園内で行っていました交通安全講習会を、隣接している「近鉄自動車学校」の道路を使って、より実際の道路に近い形で行う事になり、交差点や横断歩道や踏み切りなどの正しい渡り方などを指導するポイントが、歩行者コースで8箇所、自転車コースで7箇所にもなるため、毎年警察署から交通安全指導員の委嘱を受けている関係上、当団に依頼がありました。
まず幼稚園の体育館で代表者の挨拶のあと、関係者の紹介で、壇上の団委員長の紹介だけでなく、我々全員を紹介していただき、「ボーイスカウト松原第一団」が園児だけでなく保護者の方全員にも知って頂けたことは、これまで何回となく行ってきました「森の教室」よりも知名度をアップできたように思いました。
体育館での講習会の後、「近鉄自動車学校」に移動して実技訓練が始まりましたが、スカウト達はなにぶん初めての経験で、最初は決められた指導内容を棒読みになってしまい、説明しているうちに信号が変わってしまう事がありましたが、徐々に慣れてきて、自分なりに説明の方法を工夫し、あるカブスカウトは「ぼくのまねをしてください」と言って、右、左、右の確認を大きな動作で園児にも分かりやすいように指導していたのには感心しました。
スカウト達も、最後の挨拶で「ありがとう」の感謝の言葉を聞いて、「役に立ててうれしい」とか「もっときちんと指導できるようにがんばろう」とか自分なりに頑張れて充実感があった事と思います。
今後もこのような奉仕が出来るチャンスがあればどんどん参加したいと思いました。
2010年8月29日日曜日
2010年7月12日月曜日
魚釣り
6月27日(日)、ビーバー隊とカブ隊合同で、淡輪漁港へ魚釣りに行ってきました。
ビーバー隊は3名、カブ隊は5名、また、ビーバー隊の体験に2名が参加してくれました。ボーイ隊からDC八別当君のお手伝いもあり、隊長やスカウトの家族もあわせると20名以上で、波止場に一列になり魚釣りをしました。
天候は、曇り時々晴れで、強い風が吹いていました。不慣れな子供たちは、強風で釣り糸が何度も絡まり、苦労していました。初めの1~2時間は誰の竿にも当たりがなく、お昼前、やっと数人に小さな魚が掛かりました。
ゆっくり日陰で昼食を取り、午後も釣り続けました。魚はかからずとも餌はどんどん減っていくばかりで、重りも根掛かりしたり、糸が絡まってほどけなかったりで、買い足しに走ってもらったりもしました。
釣果は、全員で、子供の手のひらサイズの魚が、10匹程度。名残惜しかったですが、もとの海にリリースしてきました。最後まで釣れなかった人もたくさんいました。もともと魚がいなかったのと、風が強く釣り難かったのが原因だと思います。また季節や天候がいい時にチャレンジしてみましょう。きっと次は面白いように釣れると思います!
ビーバー隊は3名、カブ隊は5名、また、ビーバー隊の体験に2名が参加してくれました。ボーイ隊からDC八別当君のお手伝いもあり、隊長やスカウトの家族もあわせると20名以上で、波止場に一列になり魚釣りをしました。
天候は、曇り時々晴れで、強い風が吹いていました。不慣れな子供たちは、強風で釣り糸が何度も絡まり、苦労していました。初めの1~2時間は誰の竿にも当たりがなく、お昼前、やっと数人に小さな魚が掛かりました。
ゆっくり日陰で昼食を取り、午後も釣り続けました。魚はかからずとも餌はどんどん減っていくばかりで、重りも根掛かりしたり、糸が絡まってほどけなかったりで、買い足しに走ってもらったりもしました。
釣果は、全員で、子供の手のひらサイズの魚が、10匹程度。名残惜しかったですが、もとの海にリリースしてきました。最後まで釣れなかった人もたくさんいました。もともと魚がいなかったのと、風が強く釣り難かったのが原因だと思います。また季節や天候がいい時にチャレンジしてみましょう。きっと次は面白いように釣れると思います!
2010年5月18日火曜日
日本ジャンボリー結隊式
4月18日、古市小学校にて第15回日本ジャンボリー派遣隊の決隊式がありました。
当団からは、笠原君と桑江君が参加します。
ベンチャー隊の枡見君と大川君は奉仕隊メンバーとして派遣隊の活動を支援します
日本ジャンボリー公式ページ
http://www.15nj.org/
当団からは、笠原君と桑江君が参加します。
ベンチャー隊の枡見君と大川君は奉仕隊メンバーとして派遣隊の活動を支援します
日本ジャンボリー公式ページ
http://www.15nj.org/
2010年5月11日火曜日
ビーバーカーニバル
4月25日(日)、 南大阪地区のビーバーカーニバルが、羽曳野市の峰塚公園にて行われました。今回のテーマは「ビッザニア南大阪」で、消防士、鑑識官、お天気キャスター、プロ野球選手、印刷業、宅配業者、森のお医者さん、看護師など社会で活躍されている様々な職業を、子どもたちの年齢や興味に合わせて体験できるものでした。天気にも恵まれ、こどもたちが楽しそうにコーナーをまわっていたのが印象的でした。ただ、松原第一団の3名のビーバーのうち、森下君が発熱のため参加できず残念でした。
松原第一団の担当コーナーは、ビーバー宅急便でした。
森下副長が手作りした宅急便屋さん風の帽子をかぶり、指定の場所での荷物の受け取りと、別の指定の場所への荷物の配達がお仕事です。もちろん、受け取りと配達場所での台詞も、宅急便屋さんのようにキチンといわなければスタンプは押してもらえません。子どもたちは早く配達できるよう、走ったり、近道をしたりと楽しそうに運んでいました。
このビーバー宅急便をはじめ、ビーバーたちが憧れる大人のお仕事を体験できた今回の「ビッザニア」は、大成功だったと思います。こども自身に聞いてもすごく楽しかったと、上機嫌に話してくれました。手作りながら、本物のキッザニアより、ビーバーという年齢に合わせた内容でしたし、待ち時間も無く、適度な広さのきれいな公園を貸し切って使えたという点がよかったです。また、他の団のリーダーと触れ合う機会ができたこともよかったと思います。案を練ったり、小道具の準備をしていただいた南大阪地区のリーダーの方々に感謝しています。
松原第一団の担当コーナーは、ビーバー宅急便でした。
森下副長が手作りした宅急便屋さん風の帽子をかぶり、指定の場所での荷物の受け取りと、別の指定の場所への荷物の配達がお仕事です。もちろん、受け取りと配達場所での台詞も、宅急便屋さんのようにキチンといわなければスタンプは押してもらえません。子どもたちは早く配達できるよう、走ったり、近道をしたりと楽しそうに運んでいました。
このビーバー宅急便をはじめ、ビーバーたちが憧れる大人のお仕事を体験できた今回の「ビッザニア」は、大成功だったと思います。こども自身に聞いてもすごく楽しかったと、上機嫌に話してくれました。手作りながら、本物のキッザニアより、ビーバーという年齢に合わせた内容でしたし、待ち時間も無く、適度な広さのきれいな公園を貸し切って使えたという点がよかったです。また、他の団のリーダーと触れ合う機会ができたこともよかったと思います。案を練ったり、小道具の準備をしていただいた南大阪地区のリーダーの方々に感謝しています。
2010年4月29日木曜日
第25回大阪連盟カブラリー
4月29日(昭和の日)、大泉緑地で、大阪府のカブスカウト全員(約2000名)が集まって行われる「大阪連盟カブラリー」が開催されました。
深夜の大雨で、あちこちに水溜りが残りましたが、朝からは快晴になり、みんな元気よく行進して開会しました。
開会式の後、スカウトたちは当日限定のパスポートを持って会場内にある世界の16の国に散らばって、その国にちなんだゲームを体験していました。
ゲームが終わると出国スタンプをパスポートに押してもらうというシステムで、日本では扇子を投げて的に当てる「投げ扇」、タイでは「セパタクロー」、ケニアでは「ヤリ投げ」、モンゴルでは「巨大な紙相撲」など、色々と趣向を凝らしたゲームが実施されていました。
中でも、ノルウェーの船は非常に良くできていて、スカウトたちを乗せてウォータースライダーのように、滑り降りてくるのです。
中央の舞台では、バンブーダンス体験が行われていて、本場のダンサーが「岩をぶっちわり」の歌にあわせて踊り方を教えてくれました。
一般向けのイベントとして、写真展、クラフトコーナーも用意され、家族連れでにぎわっていました。
紙相撲
バンブーダンス
深夜の大雨で、あちこちに水溜りが残りましたが、朝からは快晴になり、みんな元気よく行進して開会しました。
開会式の後、スカウトたちは当日限定のパスポートを持って会場内にある世界の16の国に散らばって、その国にちなんだゲームを体験していました。
ゲームが終わると出国スタンプをパスポートに押してもらうというシステムで、日本では扇子を投げて的に当てる「投げ扇」、タイでは「セパタクロー」、ケニアでは「ヤリ投げ」、モンゴルでは「巨大な紙相撲」など、色々と趣向を凝らしたゲームが実施されていました。
中でも、ノルウェーの船は非常に良くできていて、スカウトたちを乗せてウォータースライダーのように、滑り降りてくるのです。
中央の舞台では、バンブーダンス体験が行われていて、本場のダンサーが「岩をぶっちわり」の歌にあわせて踊り方を教えてくれました。
一般向けのイベントとして、写真展、クラフトコーナーも用意され、家族連れでにぎわっていました。
紙相撲
バンブーダンス
2010年4月10日土曜日
松原交通安全市民大会
4月10日(土)
毎年、近鉄自動車学校で「松原交通安全市民フェスティバル」の中で行われていましたが、今年は元の「松原交通安全市民大会」のみで開催されました。
華やかさは無く、一般の参加者はほとんどいない状態で、寂しい限りですね。
式典の中で、 松原第一団のボーイスカウト3名に対して、交通安全指導員の委嘱状が松原警察署長から授与されました。
・井上 蓮也
・堤 泰誠
・梶山 智史
これからは、指導員として交通ルールを守り、自転車講習会で教わったことを、学校の友達に伝えて行ってくださいね
毎年、近鉄自動車学校で「松原交通安全市民フェスティバル」の中で行われていましたが、今年は元の「松原交通安全市民大会」のみで開催されました。
華やかさは無く、一般の参加者はほとんどいない状態で、寂しい限りですね。
式典の中で、 松原第一団のボーイスカウト3名に対して、交通安全指導員の委嘱状が松原警察署長から授与されました。
・井上 蓮也
・堤 泰誠
・梶山 智史
これからは、指導員として交通ルールを守り、自転車講習会で教わったことを、学校の友達に伝えて行ってくださいね
2010年4月4日日曜日
2010年3月22日月曜日
2010年2月22日月曜日
2010年2月15日月曜日
耐寒登山
2月6日(土)
ビーバー隊とカブ隊合同で、金剛山へ耐寒登山に行ってきました。晴れでしたが、気温が低くとても冷える日でした。参加者はビーバー3名、カブ7名、保護者や兄弟8名の計18名でした。朝早くスカウトハウスに集合し、アイゼンの着け方を練習してから出発しました。
金剛山は、駐車場で既に気温2℃。防寒着を身につけ、各自、アイゼン、カップ麺とお湯など重い荷物を背負い、一列に並んで登山開始。しばらく歩くと足元の雪が増え、アイゼンを装着。初めてのアイゼンで、装着に時間がかかりました。いざ、アイゼンをつけて歩き始めても、5分か10分おきに「アイゼンがとれました!」という声で何度も何度も止まり、なかなか予定通り進みませんでした。でも、さすがに上りは大人でもしんどく、アイゼンの着けなおしも丁度いい休憩タイムとなりました。
8割くらい登ったところで、ホットドリンクタイム。ホットココアやホットレモンで再びパワーupしました。予定より30分の遅れを取り戻すべく足を進めましたが、相変わらずアイゼン休憩は度々訪れました。
無事、昼食場所の大屋根広場に到着。風も強く、凍えそうでした。カブ隊の金属の水筒のお茶が凍るほどでした。早速、温かいカップ麺を食べ始めましたが、カップ麺を持つ手が凍え、ブルブル震えながら食べても体はなかなか温まりません。寒くて気が遠くなりそうなスカウトもいたので、急いで食べ終え、アイゼンを外し、ピクニック広場のレストハウスへ入りました。森の動植物のことを楽しく学べる仕掛けや、温かい薪ストーブもあり、スカウトたちは忽ち元気を取り戻しました。
予定より遅れていたので、頂上には行かず下山。楽しそうなソリ遊びをする時間もありませんでした。下りはアイゼンに慣れたのか、アイゼン休憩はほとんどありませんでした。途中、下りの急な雪道で滑りそうなところもありましたが、みんな慎重に下りることができ、無事に下山できました。
帰着後のスカウトたちの感想は、「寒かった!」や「疲れた!」でした。初めてで歩きにくいアイゼン、急でしんどい上り、凍えるような寒さ、滑りそうで危険な下り、と挫けそうなところがたくさんありましたが、スカウトたちはそれらに耐え、怪我もなく、全員、金剛山の登山をやり終えました。たいへんよくがんばりました。
(DL 梅川 佳代 記)
ビーバー隊とカブ隊合同で、金剛山へ耐寒登山に行ってきました。晴れでしたが、気温が低くとても冷える日でした。参加者はビーバー3名、カブ7名、保護者や兄弟8名の計18名でした。朝早くスカウトハウスに集合し、アイゼンの着け方を練習してから出発しました。
金剛山は、駐車場で既に気温2℃。防寒着を身につけ、各自、アイゼン、カップ麺とお湯など重い荷物を背負い、一列に並んで登山開始。しばらく歩くと足元の雪が増え、アイゼンを装着。初めてのアイゼンで、装着に時間がかかりました。いざ、アイゼンをつけて歩き始めても、5分か10分おきに「アイゼンがとれました!」という声で何度も何度も止まり、なかなか予定通り進みませんでした。でも、さすがに上りは大人でもしんどく、アイゼンの着けなおしも丁度いい休憩タイムとなりました。
8割くらい登ったところで、ホットドリンクタイム。ホットココアやホットレモンで再びパワーupしました。予定より30分の遅れを取り戻すべく足を進めましたが、相変わらずアイゼン休憩は度々訪れました。
無事、昼食場所の大屋根広場に到着。風も強く、凍えそうでした。カブ隊の金属の水筒のお茶が凍るほどでした。早速、温かいカップ麺を食べ始めましたが、カップ麺を持つ手が凍え、ブルブル震えながら食べても体はなかなか温まりません。寒くて気が遠くなりそうなスカウトもいたので、急いで食べ終え、アイゼンを外し、ピクニック広場のレストハウスへ入りました。森の動植物のことを楽しく学べる仕掛けや、温かい薪ストーブもあり、スカウトたちは忽ち元気を取り戻しました。
予定より遅れていたので、頂上には行かず下山。楽しそうなソリ遊びをする時間もありませんでした。下りはアイゼンに慣れたのか、アイゼン休憩はほとんどありませんでした。途中、下りの急な雪道で滑りそうなところもありましたが、みんな慎重に下りることができ、無事に下山できました。
帰着後のスカウトたちの感想は、「寒かった!」や「疲れた!」でした。初めてで歩きにくいアイゼン、急でしんどい上り、凍えるような寒さ、滑りそうで危険な下り、と挫けそうなところがたくさんありましたが、スカウトたちはそれらに耐え、怪我もなく、全員、金剛山の登山をやり終えました。たいへんよくがんばりました。
(DL 梅川 佳代 記)
2010年2月1日月曜日
ボーリング大会
1月24日(日)
今年も恒例のボーリング大会がボールアロー松原で開催されました。
参加人数は、昨年より5名少ない45名でした。
結果は、以下のとおりです。
総合
1位 長谷川 達哉(VS)
2位 久原 勉(松一会)
3位 井上 由樹菜(CS)
隊別
BVS(参加2名) 1位 松原 和加菜 2位 梅川 朋也
CS(参加8名) 1位 井上 由樹菜 2位 早川 真唯 3位 梅川 尚之
BS(参加8名) 1位 八別当 和輝 2位 笠原 一晃 3位 桑江 朝寛
VS(参加3名) 1位 長谷川 達哉 2位 芝田 和樹 3位 岩佐 雅治
昨年が松一会が上位を独占しましたが、今年は、スカウトが頑張りましたね。
それから、景品は今年も松一会から提供して頂きました。 本当にありがとうございました。
今年も恒例のボーリング大会がボールアロー松原で開催されました。
参加人数は、昨年より5名少ない45名でした。
結果は、以下のとおりです。
総合
1位 長谷川 達哉(VS)
2位 久原 勉(松一会)
3位 井上 由樹菜(CS)
隊別
BVS(参加2名) 1位 松原 和加菜 2位 梅川 朋也
CS(参加8名) 1位 井上 由樹菜 2位 早川 真唯 3位 梅川 尚之
BS(参加8名) 1位 八別当 和輝 2位 笠原 一晃 3位 桑江 朝寛
VS(参加3名) 1位 長谷川 達哉 2位 芝田 和樹 3位 岩佐 雅治
昨年が松一会が上位を独占しましたが、今年は、スカウトが頑張りましたね。
それから、景品は今年も松一会から提供して頂きました。 本当にありがとうございました。
2010年1月27日水曜日
2010年1月25日月曜日
父母の交流会
1月11日(祝)
スカウトの親たちの交流を目的に、三宅公民館で鍋パーティーを行いました。午前中、ビーバー、カブ、ボーイ隊は大和川河川敷での出初式見学があった日で、とても寒い日でした。寒さも厳しく、年始でお忙しい中、13名に鍋パーティへご参加いただきました。
鍋は、トマト鍋、カレー鍋、ちゃんこ鍋の3種類を味わうことができました。トマト味やカレー味は初めて食べる方も多かったのですが、想像以上に美味しく、たくさん食べることができました。鍋のシメは、カレー鍋でカレーうどん、トマト鍋ではご飯とチーズでトマトリゾットを作りました。みなさん、おなかいっぱいで、大満足の鍋パーティーでした。
【レシピ】
●ちゃんこ鍋‥白菜.白葱.鮭.つみれ.豆腐.鱈.エノキ.豚肉他
●カレー鍋‥豆腐.キャベツ.うどん.白葱.薄切り豚肉.エリンギ.人参など
●トマト鍋‥鶏肉.玉ねぎ.ウインナー.エリンギ他
今回は市販のスープを使いましたが、手作りする場合はホールトマト缶と塩コショウで味付けします。
最後の〆はとろけるチーズを使ってその中にご飯を入れてドリア風にもなり楽しめます。
スカウトの親たちの交流を目的に、三宅公民館で鍋パーティーを行いました。午前中、ビーバー、カブ、ボーイ隊は大和川河川敷での出初式見学があった日で、とても寒い日でした。寒さも厳しく、年始でお忙しい中、13名に鍋パーティへご参加いただきました。
鍋は、トマト鍋、カレー鍋、ちゃんこ鍋の3種類を味わうことができました。トマト味やカレー味は初めて食べる方も多かったのですが、想像以上に美味しく、たくさん食べることができました。鍋のシメは、カレー鍋でカレーうどん、トマト鍋ではご飯とチーズでトマトリゾットを作りました。みなさん、おなかいっぱいで、大満足の鍋パーティーでした。
【レシピ】
●ちゃんこ鍋‥白菜.白葱.鮭.つみれ.豆腐.鱈.エノキ.豚肉他
●カレー鍋‥豆腐.キャベツ.うどん.白葱.薄切り豚肉.エリンギ.人参など
●トマト鍋‥鶏肉.玉ねぎ.ウインナー.エリンギ他
今回は市販のスープを使いましたが、手作りする場合はホールトマト缶と塩コショウで味付けします。
最後の〆はとろけるチーズを使ってその中にご飯を入れてドリア風にもなり楽しめます。
2010年1月17日日曜日
韓国スカウトを迎えて
1月16日(土)
団委員会に、昨日大阪に到着した韓国スカウト2名(WOO Seung Hyeonさん,KIM Jong Chanさん)が紹介されました。
9日から日本を訪問し、志賀高原でスキー合宿や京都見物なども行ってからの大阪入りで、少々お疲れのようです。
「菊」面接に同席してもらい、団委員長からは記念品のプレゼントがありました。
このあと、ベンチャースカウト2名とともに大阪市内見物に出かけ、大阪文化を代表する通天閣界隈と海遊館を見学し、夜にはスタートイヤサカで挨拶、夕食会と、今日も精力的に行動しました。
明日は、受け入れ先の中尾さん家族と奈良見物の予定です。
短い期間でしたが、楽しんでもらえたでしょうか?。
これを機会に交流が始まれば良いですね。
団委員会に、昨日大阪に到着した韓国スカウト2名(WOO Seung Hyeonさん,KIM Jong Chanさん)が紹介されました。
9日から日本を訪問し、志賀高原でスキー合宿や京都見物なども行ってからの大阪入りで、少々お疲れのようです。
「菊」面接に同席してもらい、団委員長からは記念品のプレゼントがありました。
このあと、ベンチャースカウト2名とともに大阪市内見物に出かけ、大阪文化を代表する通天閣界隈と海遊館を見学し、夜にはスタートイヤサカで挨拶、夕食会と、今日も精力的に行動しました。
明日は、受け入れ先の中尾さん家族と奈良見物の予定です。
短い期間でしたが、楽しんでもらえたでしょうか?。
これを機会に交流が始まれば良いですね。
2010年1月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)