12月8日(日)
ビーバー隊とカブ隊とでクリスマス会を行いました。
ことしも特大ケーキ(43cm×34cm) を用意しました。
2013年12月22日日曜日
2013年12月2日月曜日
2013年11月4日月曜日
発団50周年記念式典
10月27日(日)
ふるさとぴあブラザにて、松原第一団の発団50周年記念式典が行われました。
隊旗の入場
団委員長の挨拶
全員で 、日本連盟50周年の歌「年輪」を合唱
全員で、記念撮影
松本さんも一緒です
午後からは、懇親会を行いました。
ご来賓の松原交通安全協会様のブログにも掲載されています
「松原交通安全協会」様のブログ
ふるさとぴあブラザにて、松原第一団の発団50周年記念式典が行われました。
隊旗の入場
団委員長の挨拶
全員で 、日本連盟50周年の歌「年輪」を合唱
全員で、記念撮影
松本さんも一緒です
午後からは、懇親会を行いました。
ご来賓の松原交通安全協会様のブログにも掲載されています
「松原交通安全協会」様のブログ
2013年8月3日土曜日
2013年7月29日月曜日
「親子で作ろう バームクーヘン!!」
7月28日(日)
前日の壮行会に引き続いて、大塚キャンプ場で、一般の親子を対象にバームクーヘンつくりを行いました。
今回は、親子で体験していただくため、家族ごとに生地作りから焼き上げまでのすべの工程を行っていただきました。
暑さに耐え、さらにかまどの炭火の熱さにも耐えて、参加者の皆さんは頑張ってバームクーヘンを焼いておられました。
、
こちらが完成品です。
家族ごとに作ってもらうため、大きなバームクーヘンにはなりませんが、それぞれ個性ある形に仕上がりました
本物のバームクーヘンと比べると、かなり味は落ちるのでしょうけど、子供たちは「おいしい!」と満足のようでした。
今度は、もっと涼しい季節にやりたいですね。
前日の壮行会に引き続いて、大塚キャンプ場で、一般の親子を対象にバームクーヘンつくりを行いました。
今回は、親子で体験していただくため、家族ごとに生地作りから焼き上げまでのすべの工程を行っていただきました。
暑さに耐え、さらにかまどの炭火の熱さにも耐えて、参加者の皆さんは頑張ってバームクーヘンを焼いておられました。
、
こちらが完成品です。
家族ごとに作ってもらうため、大きなバームクーヘンにはなりませんが、それぞれ個性ある形に仕上がりました
本物のバームクーヘンと比べると、かなり味は落ちるのでしょうけど、子供たちは「おいしい!」と満足のようでした。
今度は、もっと涼しい季節にやりたいですね。
2013年7月27日土曜日
2013年7月11日木曜日
2013年6月23日日曜日
2013年6月9日日曜日
2013年5月13日月曜日
2013年5月11日土曜日
発団50周年記念キャンプ
4月27日(土)~4月29日(月)
松原第一団が発足して、今年で50年になりました。
50周年記念行事の第一弾として、国立曽爾青少年自然の家に、2泊3日の記念キャンプ行きました。
以下は、ビーバー隊の活動風景です。
お亀池の周辺をハイキング
ハイキングの途中で、「ワラビもち」を食べました。
「棒パン」作りをしました。
棒パンとは、棒に細長くしたパン生地を巻きつけたもので、かまどの炭火でゆっくりと焼きます。
松原第一団が発足して、今年で50年になりました。
50周年記念行事の第一弾として、国立曽爾青少年自然の家に、2泊3日の記念キャンプ行きました。
以下は、ビーバー隊の活動風景です。
お亀池の周辺をハイキング
ハイキングの途中で、「ワラビもち」を食べました。
「棒パン」作りをしました。
棒パンとは、棒に細長くしたパン生地を巻きつけたもので、かまどの炭火でゆっくりと焼きます。
2013年5月3日金曜日
2013年4月14日日曜日
BS技能ラリー
松原市交通安全市民大会
4月6日(土)
松原商工会議所会館にて、「松原市交通安全市民大会」が実施され、その中で少年交通指導員の委嘱がボーイ隊の8名(2名は欠席)に対して行われました。
委嘱状を受けて、今度はスカウト全員で澤井市長に対して、「自転車利用安全宣言」を行いました。
《自転車利用安全宣言の内容》
私たちは、この松原市で友だちや家族とともに、元気いっぱい希望に満ちた楽しい生活を送っています。
しかし、交通事故は大切な人を傷つけ、時には尊い命まで奪ってしまう本当に恐ろしいものです。
このような悲しい交通事故をなくすためには、車に乗る人、自転車に乗る人、歩く人など、みんなが交通ルールとマナーを守り、交通事故をなくそうという気持ちを持つことが大切です。
松原市では、「絆でつくるみんなのセーフコミュニティまつばら」を合言葉に、安心で安全なまちをつくろうと、みんなが協力して取り組んでいます。この中では、自転車の交通事故をなくすための活動もしています。
私たちも、自転車をよく利用します。
自転車に乗るときは、「二人乗りはしない」、「横に並んで走らない」、「交差点では必ず左右の安全を確認する」など交通ルールを守り、まず私たちから自転車のマナーアップに取り組みます。
そして、自転車マナーや交通安全の輪を広げて、みんなが安心して自転車を利用できる、交通事故のない安全な松原市をつくるため、力を合わせていくことを宣言します。
平成25年4月6日 少年交通指導員
登録:
投稿 (Atom)